日本ゲーム大賞アマチュア部門唯一のVRゲームで、最終審査にノミネートされた「怨挟師」の開発チームが、VR開発のワークショップを開催します。 UnrealEngine4の基本的な使い方から実際にVR作品を制作するところまで、徹底的に解説します。 4日間のワークショップ全てに参加していただくと、VR開発未経験の方でもVR作品が作れるようになります。もちろん1日だけの参加も可能です。
VRやゲームの開発に興味関心のある学生、アマチュア
全4回、11:00 〜 18:00(昼休憩あり)
1日だけの参加もOK!
第1回 2017/10/21(土) UE4の導入
UE4基本操作
VR作品を開発するにあたっての注意事項・知識
スマートフォン向けVRの書き出し方法
第2回 2017/10/22(日) UE4で作品開発
実際に作品の制作から書き出しまでを一通り行う
第3回 2017/10/28(土) UE4の応用機能
第4回 2017/10/29(日) UE4の応用機能
・パソコン
※事前にUnrealEngin4.16のインストールをお願いします。
・昼食
プロセッサ :クアッドコアIntel または AMD
2.5GHz以上のプロセッサ
メモリ :8GB RAM
ビデオカード:NVIDIA geForce GTX470 または AMD Radeon 6870HDシリーズ、
またはそれ以上のビデオカード
※設定によってはビデオカードがない・推奨スペック以下のPCでも動きます。推奨スペックPCをお持ちでない方は以下のサイトを参考に設定を試してみて下さい。
http://historia.co.jp/archives/1885
http://unrealengine.hatenablog.com/entry/2014/10/24/212222
同志社大学京田辺キャンパス ローム記念館3F オープンスペース
【アクセス】
JR学研都市線「同志社前駅」徒歩10分
近鉄京都線「興戸駅」徒歩15分